

Guild Ballet 神戸展示会片付け日ー日曜日
次の朝、片付け&発送の日。 早く宿をでたのでギャラリーが開く11時までカフェを2軒はしご。 今日の靴は内ボアつきのらくちんシューズなのに、 何しろ大きなスーツケース付きなので好きなように歩き回れない。 残念。 ★ノートが人気だったYonさんの販促品たち。 宿で既にスーツケースの半分ほど開けておいたので、そこに衣装を入れ、箱の残りスペースに桂さんの12月東京イベント用の資材や麻奈ちゃんの品を入れられるようにしておいた。 でも桂さんの資材は思ったより入りませんでした。多少はまし、という程度であまり役に立たず申し訳ない。 で、預かった中にレトロな燭台風ランプ2台があったのですが、電球ははずそうということになりました。割れたら困るからね。 なのに、 「コレ、高い別売りのL・E・Dの電球だから私が大事に持っていくわ」と言った先からカランカランと軽快に楽しげにキャッキャと落下@@、(桂談) しかも2つとも! いやはや、、、高い電球が、、、これ次回は点くのか? そんなこんなで、いろいろ詰めて蓋して、合計7つ。 さて集荷を頼んだ段になって、ふと見ると、机の下に小


Guild Ballet 神戸展示会4日め日曜日
次の日、いよいよ最終日です。 だんだん居心地が良くなってきたこのギャラリー もう終わるのかと思うと少々寂しさが湧いてきます。 ★Estherさんティアラ・深紅のバックでとても美しく輝いていました。 それにしても・・・ いつもは家にいるので履きなれない靴を一日履いているのはなかなか・・・つまり足が痛い! 一方の靴はかかとが少々きつい、もう一方は楽なんだけどなぜか脱いだあと親指がしびれている、というわけで靴を持参、痛くなったら履き替えることに。 この日、ギャラリーの外は相変わらずたくさん人が歩いているものの来訪者は前3日と比べると少し少なめでした。 それでも、今更ながらのように正の字を書いて数えたら12-13人もの方が来てくださいました。^^ 感謝感謝です。 ところで、桂さんのタブレット、今日はさすがにぬかりなく稼働しました。 電池も昨日とは違い、十分あり。
麻奈ちゃんが愛媛でSNS更新のために写真を待っているはずなので、ちょうど(桂さんが)薔薇の精の少女の傑作写真をとったのでそれを含めて、 「早く送れ、早く送れ」と私が矢の催促をして、 せっせと桂


Guild Ballet 神戸展示会3日め土曜日
さて、きのう金曜日に品物に合う袋が無くてこまったサイズ(の袋)を、 土曜日朝、ダイソーで再び探してみる。 しばしうろついてついにいいサイズのものを発見! その後、開場までの時間に、昨日麻奈ちゃんと散歩した北野坂を再び散策。 前の日に行ったところよりもっと上まで行ってタリーズで一休みの後、 引き返して会場入り。 ★にゃんこはいつものポーズでお客様をお待ちしております。^^ さっそく買ってきた袋に麻奈ちゃんが持ってきてくれたおしゃれなハンコをペタペタと印刷。 おつりもチェックして準備万端。 さて本日も観光客に人気の北野坂、たくさんの人々が行きかっています。 この日の朝、桂さんがタブレットも持参! ガラケーしかもっていない私に自慢気に見せびらかす!(冗談です。桂さんはそんな人ではない。) で、次にWi-Fiの機器も取り出す。 「じゅうぶん充電してきたからね!」と豪語するも、見ると 「電池残量0」 「なんでゼロ・・・・・」(桂) 「いやあ、不思議なことがあるものだ!」と思わずいう私。 結局、せっかく持ってきたのになんの役にも立たないと桂さんは怒り心頭。


Guild Ballet 神戸展示会2日め
皆様こんにちは。(^◇^) 今回の神戸展示会シリーズ記事4つは備忘録&反省文として帰京後にまとめたものです。 展示会の搬入日から開催2日目までのまとめは、 Guild Ballet メンバーの Ballet Shop Esther河井さんがブログに挙げていますので、 ここからどうぞご覧いただければ嬉しいです。^^ 初めに、この度の展示会においでいただいたすべてのお客様に心より御礼申し上げます。 どうもありがとうございました。 また、準備も片付けも沢山お手伝いいただいたりマネキンを貸して下さったレクラのマキさん、 ゲスト出展者のTama Illustrationさん、アトリエウェディングリーフのYuriさん、 みなさん、本当にありがとうございました。 そしてGuild Ballet メンバーの皆さん、大変お疲れさまでした。 沢山の方にご来場いただき楽しんでいただけたこと、盛況といえる会にできたこと、また開催側としては普段会えない仲間に会っていろんな話ができてとても有意義でした。 はるばる神戸まで行ってほんとに良かったです!^^ ではでは、ここからは